エステ・コスメ・ネイル・美容の求人ならBeAle(ビアーレ)

美容部員の仕事内容ってきつい?やりがいやメリット・デメリットとは

美容部員に転職する前に知っておきたいこと
 


美容部員への転職を希望する理由に、「好きなことを仕事にしたい」「華やかな業界で働きたい」といった、「好き」や「憧れ」の気持ちから転職を目指す人が多いと思います。しかし、いざ仕事探しを始めると、働く環境や一生続けられる仕事なのか、といった現実的なことも知っておきたいのが本音だと思います。
ここでは、美容部員への転職を考えている人のために、転職する前に知っておきたいことをご紹介します。

 

1、美容部員の仕事内容って?メリットやデメリットを紹介

美容部員の仕事とは、百貨店やドラッグストアなどの化粧品売場で販売・接客をする仕事です。お客様に購入して頂くために、お客さまの肌に合った化粧品のカウンセリングやメイクアップのアドバイス、スキンケアのアドバイスを行います。
実際に、お客様の肌に触れながら商品を使ったメイクを施し提案する接客は、他の接客業と異なる点です。
美容部員の仕事は販売・接客の他にも、売り場のメンテナンスや発注・納品など、お客様に見えない仕事もあります。
 

美容部員になるメリット

美容部員になる一番のメリットは、好きな化粧品に囲まれた職場で働けることが挙げられます。また、給与とは別に、化粧品代を支給している企業もあるため、新商品をいち早く手に入れられたり、好きな化粧品を社割り価格で購入できたりと化粧品が好きな人にとっては、嬉しい環境です。その他にも、働いていくうちに、メイクの技術や正しいスキンケアの知識なども身につくので、働きながら自分自身もキレイになれることもポイントです。
 
また、化粧品やメイクを通して、お客様をキレイに変身させる仕事のため、お客様が喜んでいる姿をダイレクトに感じられ、やりがいを実感できるのも美容部員ならではの魅力です。
 

美容部員になるデメリット

デメリットとしては、肌荒れに悩まされる点が挙げられます。「人」の美を追求するあまりに、新製品の試作や、乾燥している店内での仕事のため、肌への負担が大きいのが現実です。
その為、日々の生活に気をつけて、肌のケアを怠らないことが大切です。

 

2、美容部員に転職しやすい人

企業によって異なりますが、エステティシャンやコスメ販売など美容業界経験者や美容学校を卒業した人が優遇されるケースが多いようです。また、アパレル業界同様に、化粧品にも流行があるため、ファッションやトレンドに敏感な人や、メイク・コスメが好きな人など、流行の最先端を好む人も向いています。
 
実際に、アパレル業界や美容師からの転職者も多く、接客が好きというだけでなく、自分の手でお客さまをキレイにしたい、トレンドを発信していきたいなどの向上心のある人が転職しやすい職種です。
 
美容部員の仕事は、華やかな業界での接客業のため、性格の明るさや、商品知識を意欲的に身につける前向きさがあるかなどを求められます。
 
美容部員への転職を考えるなら、これらを踏まえ、自分自身が美容部員として向いているかを判断するといいでしょう。
 
【美容業界に転職しやすい前職】
◆美容業界経験者
美容部員、コスメ販売、エステティシャン、アロマセラピスト、美容師、美容師アシスタントなどの美容業界経験者

◆接客経験者
アパレル販売員、飲食業界での接客経験者

 
 

3、美容部員のやりがいと大変なこと

 
美容部員の仕事内容ってきつい?やりがいやメリット・デメリットとは
 

美容部員のやりがい

・お客様を美しくするお手伝いができる
美容部員のやりがいはなんといっても、「お客様を美しくするお手伝いができること」です。美容部員のいるお店で化粧品を購入するお客様というのは、美意識が高い人や肌やメイクの悩みを抱えている人が来店されます。そのようなお客様に親身になってアドバイスをしたり、お悩みに適したアイテムを紹介することが美容部員の仕事であり、一番やりがいを感じる部分といえるでしょう。
 
・美容に詳しくなれる
美容部員を目指す人は「コスメが好き」「メイクが好き」といった美容への興味が高い人が志す職業ですが、実際に美容部員になって働き始めると、趣味ではなく仕事として美に向き合うようになります。
そうするとより美容に詳しくなり、スキンケアの知識や肌の構造や仕組み、メイクアップ技術やメイクのトレンドなど、幅広く学ぶことができます。美のプロとして正しい知識や技術が身につくことで自分の自信にもなり、美容部員としてレベルアップしていくことにやりがいを感じられるでしょう。

 
美容部員の仕事内容ってきつい?やりがいやメリット・デメリットとは
 

美容部員の大変なこと

・立ち仕事
華やかなイメージの美容部員ですが、勤務中はずっと立ちっぱなしの状態が続くので、どうしても足腰に負担がかかります。キレイな身なりで笑顔で接客をしていても、夕方になると足がむくんでパンパンになっている、なんてことは美容部員のあるあるといえるでしょう。

・肌の乾燥や肌荒れ
美容部員は一日中冷暖房のきいた室内で仕事をしなくてはいけないため、肌が乾燥しやすい環境です。またメイク崩れをしないようにしっかりとメイクをする必要があるため、肌荒れをしてしまう美容部員も多いようです。
そのため休日はノーメイクで過ごしたり保湿を徹底するなど、肌のケアを入念に行うことが求められます。

 

4、美容部員は一生続けられる仕事なのか?

仕事を続けたい女性にとって、給与、休日、勤務時間、または、結婚、出産・育児との両立など、年齢と共に訪れるライフスタイルと仕事とのバランスについて考える人が多いと思います。
仕事に対する考えや職場環境に求めることも年齢と共に変化していきます。
これは、美容部員に限らず、どんな職業を選んでも同じ問題に直面する女性は多いのではないでしょうか。

美容部員の仕事は、雇用形態や企業によって待遇や環境は異なりますが、以前と比べると、女性が働きやすい環境を目指している企業が増えているようです。ここでは、美容部員の働く環境についてご紹介します。
 

未経験からでも始められる?

結論から言うと、未経験からでも美容部員になれるケースがほとんどです。しかし、技術や経験を求められることが多いため、未経験からの転職は狭き門です。その為、未経験から美容部員を目指す人の多くは、派遣会社を通して仕事を探す人が多いようです。
 
その理由は、美容業界の仕事を紹介している派遣会社のほとんどは、美容部員経験者のスタッフが働いているケースが多く、そのスタッフによる、化粧品の知識や美容部員として働くノウハウなど教育面をバックアップしてくれることが多いためです。また、勤務先での給与や条件などのトラブルが起きた時は、派遣会社に相談することも出来るため、未経験から美容部員を目指す人にとって心強いサポートが充実しています。
 

キャリアアップについて

 
美容部員の仕事内容ってきつい?やりがいやメリット・デメリットとは
 
美容部員はどのようなキャリアアップができるのか気になりますよね。まず美容部員として何年かキャリアを積んだら、店長のポジションを目指せるでしょう。お店の責任者として、店舗運営や売上管理、スタッフの指導や採用に関わる機会も増えます。
その後はマネージャーとして担当エリアを管理したり、美容部員の育成をするトレーナー、また本社勤務として美容部員の経験を活かした働き方を目指すことも可能でしょう。
派遣でキャリアアップをしたい場合は、紹介予定派遣で働けばいずれ正社員として雇用される道もあります。自分のキャリアプランを明確にしておくことが、美容部員として長く働くポイントといえるでしょう。
 
直接雇用か派遣雇用かの違いでスタートからキャリアアップのステップが多少異なります。

直接雇用の場合
店舗で美容部員としての知識や経験を重ねた後、様々なキャリアアップの道があります。例としては、現場と本社を繋ぎ人材を育成するマネージャー職、各地にある店舗のサービスのレベルアップを目指すチーフ職、美容部員を教育するトレーナー職、販売促進や集客イベントの企画や運営による売上向上を目指すプロモーション職など、多岐に渡ります。

派遣雇用の場合
紹介予定派遣を行っている派遣会社であれば、派遣社員として働いた後、あなたと派遣先企業の双方の合意があれば、その派遣先企業の正社員として直接雇用となるケースがあります。その後は、直接雇用のキャリアップと同様に、多岐に渡るポディションにチャレンジが可能です。

 

結婚・出産後も働ける?

女性が働く上で、結婚、出産、育児と仕事との両立は出来るのか。といった不安を抱える人もいると思います。
美容部員の職場環境は、企業によって設けられている制度は様々ですが、女性が多く活躍できるよう、出産・育児休暇や時短制度などを積極的に整えている企業もあります。

また、こういった制度を導入している企業には、出産・育児を経験したスタッフが多数在籍していたり、産休後の復帰率が高かったりするケースが多く、長く続けるためのサポート体制がしっかりしている企業がほとんどです。

転職を考えるうえで、次の職場で長く働ける環境を求めるのであれば、こういった制度も確認しておくといいでしょう。

また、時代の流れから、女性が働きやすい環境づくりに取り組む企業が増えている中、女性がの働きやすい制度を備えた企業を国が評価する賞が多数存在します。

例えば、女性活躍推進法に基づいた「えるぼし認定企業」、厚生労働大臣認定の子育てサポート企業「くるみん認定」など、こういった賞を受賞している企業なのかといった点も調べておくと、転職の際の参考になるでしょう。

 

年齢について

使う化粧品は年齢と共に変化するため、ブランドによりターゲットとしている年齢層が異なります。その為、美容部員の仕事は年齢に合ったブランドを選べば、年齢に関係なく働くことができます。

また、美容部員の仕事は、経験や知識、技術を必要とするため、これらのスキルがあれば、活躍する場は常にあります。

店舗での接客の他にも、社員の教育に携わるトレーナー職やマネージャー職といったポディションもあります。お客様への接客だけではなく、こういった社員のバックアップを任される場合もあるので、経験があれば、美容部員の仕事は年齢に関係なく続けることができます。

 

美容部員の仕事内容がきついって本当?

美容部員の仕事できついと感じる主な理由に、「ノルマ」が挙げられることがあります。
美容部員もアパレル店員などと同様に販売員であるため、売上目標というものが設定されている店舗があります。
個人に対して設定している店舗もありますが、店舗全体やチームでの売上目標を設定している店舗もあります。
ノルマが達成できなければ、必ずしも上司に叱られたり、給料が下がったりするということではありません。
しかし、慣れないうちはなかなか達成することが難しく、きついと感じてしまう人も少なくないようです。
売上の数字だけではなく、お客様への接客スタイルや再来店率などで評価するブランドもあるようです。達成するということは、それだけお客様から支持を集めているということでもあるので、ノルマだけにこだわらず、自分の目標に向かって精一杯取り組むことが大切だといえます。
もちろん、最近は売上目標を設定していないブランドや店舗も増えています。ノルマなど気にせずに販売を行っていきたい人はノルマなしの求人を探してみてはいかがでしょうか。

 
 

5、美容部員に転職する方法

まず、求人サイトやハローワークなどで美容部員の仕事を探し、応募します。応募した先が正社員などの直接雇用か派遣会社かで、応募後のステップが異なります。
 
直接雇用の場合
応募した先の企業と面接をし、後日合否の連絡がきます。面接が合格だった場合、勤務開始日や当日の仕事内容などを打ち合わせし、美容部員として仕事がスタートします。

派遣会社の場合
派遣会社に登録し、人材コンサルタントによる仕事の希望や条件等にヒアリングが行われ、希望条件に合った仕事が紹介されます。その後、紹介された派遣先企業(就業先)と顔合わせをし、仕事が決定。決められた日から仕事がスタートします。

美容部員として勤め先が決まったら、研修からスタートする企業がほとんどです。
研修期間は勤め先によって異なりますが、平均で3ヶ月と言われています。研修では、実践しながら知識や接客スキルを身につけるなど基本的なことを学びます。
 

6、中途採用でも大丈夫?未経験でもOK?身に着けた方が良いこととは?

どの企業の採用担当者も、美容部員になる前に身に付けておくことはない、との回答でした。知識やスキルは一切不要で、未経験から始められるお仕事です。そのため、気軽に始めることが出来るお仕事となります。
 
ただし、入社前は知識や技術が不要でも、接客するためには専門知識が必要になります。化粧品やブランドの情報を意欲的に吸収する姿勢を持って臨みましょう。
 
また、中途採用を積極的に行っている企業もあります。中途の場合、新卒とは違い社会人経験があるということで、一般的なマナーや敬語が使えるというメリットがあります。美容の経験がなくても、一般常識が備わった中途の募集は後を絶えず、更に接客経験がある方は重宝されます。転職の際に必要になる職務経歴書の書き方はこちらもぜひ参考にしてください。
 
 
美容部員に転職する前に知っておきたいことをご紹介しました。
転職をするにあたり、美容部員が働く職場環境や仕事内容など、少しでも参考になれば嬉しいです。ぜひ、素敵な美容部員を目指してくださいね!